スポンサーリンク
北海道大学医学部産婦人科 | 論文
- 18-29.子宮頸部腺癌における血清腫瘍マーカー値・腫瘍径とリンパ節転移との関連について(第87群 子宮頸部悪性腫瘍12)(一般演題)
- 7-14.当科における腹腔鏡補助下膣式子宮筋腫核出術(LAVM),子宮腺筋症切除術(LAVaM)について(第30群 子宮筋腫3)(一般演題)
- 5-22.系統的自律神経温存広汎子宮全摘術と術前・術後の尿流動態学的検討(第21群 悪性腫瘍全般1)(一般演題)
- アレンドロネートの治療反応性についての検討 (第16回婦人科骨粗鬆症研究会) -- (Session4 ビスフォスフォネート治療と骨代謝マーカー)
- 卵膜組織におけるマイコプラズマ検出と早産, 前期破水, 絨毛膜羊膜炎およびアポトーシスとの関連(感染症V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 骨量減少症および骨粗鬆症患者におけるHRTおよびビスフォスフォネートの治療反応性の差異についての検討(思春期・更年期・老年期I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 再発・抵抗性卵巣癌に対する weekly paclitaxel/5-fluorouracil 併用療法の feasibility study(卵巣腫瘍III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Material serum markers in pregnancies associated with fetal trisomy 21 of native Japanese women with or without fetal morphological abnormalities
- AFPを見直そう
- アルファ-フェトプロテインのレンズ豆のレクチン結合性分画と他の母体血清マーカーを用いた、新しい胎児21トリソミーのスクリーニング法
- P3-272 4-1BB ligandはLPS刺激によりマクロファージに誘導されTNF-α産生維持に関し重要な機能を持っている(Group109 生殖生理2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 22-12.上皮性卵巣癌におけるセンスおよびアンチセンスWT1遺伝子の発現とメチル化(第105群 卵巣腫瘍16)(一般演題)
- 81 子宮内膜細胞診を契機に発見された卵管癌の一例
- 21 最近10年間に経験した当科における子宮頚部adenoma malignumの細胞診の検討
- 7 子宮体癌の腹腔細胞診 : 子宮外進展症例における臨床的意義についての検討
- 292 子宮体部類内膜型腺癌におけるBcl-2の発現と予後との関連
- 132 卵巣癌の病理学的予後因子の解析
- 135 婦人科悪性腫瘍における末梢血幹細胞採取法の検討
- P-423 Niemann-Pick type C1遺伝子産物(NPC1)の構造と機能について
- 291 v-K-ras癌遺伝子導入によるヒト絨毛性ゴナドトロピンβの分泌増加