スポンサーリンク
北海道大学医学研究科腎泌尿器外科学分野 | 論文
- OP-072 膀胱尿管逆流症を合併する神経因性膀胱に対する膀胱拡大術単独治療の効果(小児泌尿器科/下部尿路・***2/腎・上部尿路,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-272 小児昼間遺尿症に対する management(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-138 原因不明の小児下部尿路機能障害に対するビデオウロダイナミクスの検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 脊髄損傷による排尿障害の病態生理
- OP-357 小児ビデオウ口ダイナミクス検査における排尿時排尿筋圧と後部(近位部)尿道径/尿道括約筋部尿道径比の関係(小児泌尿器科2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 9. モデルを用いた鏡視下腎形成術のトレーニング(一般演題,第81回日本小児外科学会北海道地方会)
- OP-332 二分脊椎症患児におけるビデオウロダイナミクス(V-UDS)所見の経時的変化について(Neurourology/臨床2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 9.片側非触知精巣に対するアプローチ(一般演題,第79回日本小児外科学会北海道地方会)
- S1-2 大学病院における小児泌尿器科の実践と教育(泌尿器科はこどもにどう向き合うか,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 骨盤内臓器手術後の排尿障害の予防と治療 : 骨盤内臓器手術後の排尿・性機能障害 : 予防と治療
- OP-161 複雑性女子尿道憩室の治療経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
- WS5-2 脊髄損傷における神経再生と機能回復 : 細胞移植の効果と限界(泌尿器科領域の再生医療の進歩, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 15.尿道下裂修復困難例に対する口腔粘膜を用いた尿道形成術の治療成績(第75回日本小児外科学会北海道地方会)
- S10-5 脊髄損傷における新しい治療法の可能性 : Neuronal and Glial restricted precursors (NRP/GRP)移植の効果(シンポジウム10「過活動膀胱OAB-その新たな展開について-」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- Autoaugmentation法による膀胱拡大術の長期成績
- 膀胱からの求心性情報伝達における新しい知見
- S5-3 性分化異常症の外科治療 : 女性化外陰形成術の長期成績(シンポジウム5「小児泌尿器科:半陰陽の診断と治療」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-273 二分脊椎症患者における腸管利用膀胱拡大術の長期成績 : ビデオウロダイナミクス (V-UDS) とアンケート調査の結果より(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 市民公開講座参加者を対象とした排尿に関する自覚症状アンケート調査
- 市民公開講座参加者を対象とした男子性機能に関する自覚症状アンケート調査
スポンサーリンク