スポンサーリンク
北海道医療大学歯学部歯科麻酔学講座 | 論文
- 有病高齢者の歯科治療時における循環動態の変動
- 歯科における精神鎮静法の研究 : 第3報ミダゾラム静脈内鎮静法における術中鎮静維持のための追加投与方法
- 特性不安と痛みの関連 : 高い特性不安者の静脈留置針刺入とカテーテル挿入時の不安と痛み
- 32. 歯科麻酔科における全身管理症例の現状(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- 31. 当科における下顎神経麻痺治療の現状と問題点(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- 北海道医療大学歯学部附属病院歯科麻酔科における20年間の全身管理症例についての臨床的検討
- 北海道医療大学歯学部附属病院における障害者に対する全身管理の臨床的検討
- 塩酸メキシレチン持続投与中に循環虚脱を認めた高齢者セボフルラン麻酔の1症例
- 上顎智歯に関するX線学的観察
- 慢性硬化性顎下腺炎(いわゆる Kuttner 腫瘍)の1例
- ビリルビン着色歯萌出モデルLECラットの着色機序の検索 - 実験的黄疸との比較
- 筋弛緩モニター使用によると思われる輸液漏出の1例
- 歯科での救命救急に関する歯学部6年生の意識調査
- 自然発症肝炎・肝癌ラット (LEC ラット)における着色歯の検索 - 着色歯のビリルビン分析 -
- 障害者歯科における歯科麻酔科の全身麻酔・鎮静法に関する患者保護者の意識調査
- 患者関係者の同伴と協力を得た全身麻酔緩徐導入法の検討
- 6.歯科治療における有病者の循環動態変動について : 在宅入院患者を中心に(東日本歯学会第17回学術大会)
- 6.北海道医療大学歯学部附属病院における心身障害者への歯科治療の状況 : 全身麻酔を中心に検討(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- 静脈内鎮静法下で2%塩酸リドカイン(1/20万エピネフリン含有)により心室性期外収縮を認めた高齢歯科患者の1症例
- 9.道北口腔保健センターにおける全身麻酔症例について : 10年間の臨床統計的観察(第五回北海道臨床歯科麻酔研究会)