スポンサーリンク
北海道医療大学歯学部歯科保存学第一講座 | 論文
- 定量的RT-PCR法を用いたβディフェンシンの発現変化
- 31.メラトニンは成長期マウスの骨蓋を増加させる(東日本歯学会第17回学術大会)
- 27.歯周炎患者におけるβ-デフェンシン発現状態の解析(東日本歯学会第17回学術大会)
- D-17 歯周炎患者歯肉におけるβ-デフェンシンの発現
- TGF-β_1および活性型ビタミンD_3の骨芽細胞分化促進作用 : 特に Mitogen Activated Protein Kinase(MAPK) の関与について
- フェニトインは正常ヒト骨芽細胞のBMP-2の産生を刺激する
- 9.Film gelatinase法による口腔組織発生部の活性型gelatinaseの検出(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- 22.歯周炎におけるfilm gelatinase法によるin situ gelatinase活性解析(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- 上顎大臼歯部逆性埋伏歯の1例
- B-8-10 : 20 睡眠時に早期接触を付与した場合の歯の共振周波数と咀嚼筋の筋活動発現時間の変化
- A-17 歯の動揺度の動的測定法に関する研究 : 睡眠前後における上顎小臼歯の共振周波数の変化
- B-31 睡眠中のブラキシズムにより発現する下顎運動と筋活動の観察
- ユニットパルス法を用いた歯の動揺度の動的測定に関する研究(第二報) : 歯周炎罹患歯および実験的咬合性外傷歯における検討
- ユニットパルス法を用いた歯の動揺度の動的測定に関する研究(第一報) : 歯と歯周組織の模型およびヒト健全歯における基礎的検討
- A-24-9 : 20 歯の動揺度の動的測定法に関する研究 : 歯周炎罹患歯の共振周波数の分析
- 5.PCTシステムの歯内療法実習の作業長決定について : 電気的根管長測定とX線撮影を併用した場合(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- B-23-10 : 20 歯に加えた機械的外力が歯の動揺度に与える影響について : 動的動揺度による検討
- 30.歯の動揺度測定法に関する研究 : 歯・歯周組織モデルを用いた各種測定法の評価(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- A-36 各種刺激による多形核白血球内蛋白質の変動について
- A-32-11 : 20 歯の動揺度測定法に関する研究 : 歯・歯周組織モデルを用いた各種測定法の評価