スポンサーリンク
北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系歯科矯正学分野 | 論文
- 14.三次元CT像を用いた顎矯正手術シミュレーション(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 顎裂部に下顎智歯抜去後の形成骨を移植し矯正歯科治療を行った1症例
- 21.骨格型非対称症例における歯系および口蓋形態とオトガイ偏位量との関係(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- 6 . ヒト歯肉線維芽細胞におけるPAR-1を介したIL-6産生とそのシグナル伝達(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- ヒト歯肉線維芽細胞におけるPAR-1を介したIL-6産生のシグナル伝達
- 5.トロンビン刺激により惹起されるヒト歯肉線維芽細胞のカルシウムシグナル
- ヒト歯肉線維芽細胞に存在するプロテアーゼ受容体サブタイプの同定とカルシウムシグナルの解析
- 実験的歯の移動に伴うラットセメント細胞の形態変化
- 8 . 実験的歯の移動時のラット歯周組織におけるMMP-13の局在(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 29.安全・迅速に解除しやすい顎間固定方法の検討(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- Effects of application time and agitation for bonding orthodontic brackets with two self-etching primer systems
- Bond Strength Comparison and Scanning Electron Microscopic Evaluation of Three Orthodontic Bonding Systems
- 重力負荷による骨芽細胞様細胞MC3T3-E1におけるp38およびERK MAP kinaseのリン酸化とcyclooxygenase-2の誘導
- 骨芽細胞株MC3T3-Elにおける重力負荷およびATP刺激によるCOX-2とFGF-2の誘導メカニズム
- レーザーマイクロダイセクション法による味蕾NeuroDの検出(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 味蕾,嗅上皮,鋤鼻器における転写因子Hes6の発現について
- 歯胚発生過程における神経細胞接着分子(NCAM)とBarx1の発現について
- マウス歯胚の発生過程におけるNC酬遺伝子の発現
- 咀嚼運動における平均経路予測モデルの開発
- Finite Helical Axis (FHA) を用いた顎運動解析 : 第2報 咀嚼運動解析の可能性