スポンサーリンク
北星学園大学文学部 | 論文
- 近代黎明期・道徳教育論をめぐる相克と両義性--中村正直の教育論を中心に
- Bottomの「夢」 : What my dream was
- 説得の主題III : Antony and Cleopatra 一幕三場と Cleopatra にみる***スの残像
- 後期三部作(Cymbeline, The Winter's Tale and The Tempest)における女性像
- 説得の主題 II : Richard The ThirdとJulius Caesarにおける説得を巡る論理とその二重性
- The Comedy of ErrorsとThe Birthe of Hercules : AntipholusのLoss of Identityと二様のDromioについて
- 説得の主題 : Measure for Measureその倫理的・論理的展開における聖と俗
- Shakespeareの嫉妬 : OthelloとLeontesの認識を中心にして
- Prospero : his fatherly love
- Caesar's Revenge--その紹介とシーザーの亡霊
- Caesar's Revenge : その紹介とシーザーの亡霊
- The Winter's Taleの「明」「暗」
- メロディの音高情報の抽出能力と音楽熟達度との関係
- 歩行動作における表情特徴の転移の研究(HIPテーマ及び一般(1),顔・ジェスチャの認識・理解)
- リンパ浮腫のセルフケア--小冊子とマッサージシートに大きな反響
- 夏期合宿期間中における疲労度の変化 : 精神的疲労と身体的疲労
- 障害者に対する態度に関する横断的研究
- 視覚・聴覚障害学生に対するイメージの意味構造 : 中学生・高校生・大学生についての検討
- 学生の障害児者に対する受容的態度に関する研究(第3報)
- 学生の障害児者に対する受容的態度に関する研究(第1報)