スポンサーリンク
北大 大学院 | 論文
- 石炭灰人工骨材コンクリートの初期凍害抵抗性
- 1210 電気炉酸化スラグ細骨材を用いたコンクリートに関する研究 : その4 寒冷地性能に関する実験(溶解スラグ骨材(2),材料施工)
- 1158 高強度人工骨材を用いたコンクリートの初期凍害抵抗性(特殊なコンクリート(3),材料施工)
- 耐寒促進剤を用いたコンクリートの特性
- 耐寒促進剤を用いたコンクリートの凍結環境下における強度増進性状と水分凍結
- 1203 高流動コンクリートの初期凍害耐力におよぼす初期強度および空気量の影響
- nitric oxide合成酵素阻害薬のラット慢性投与による新しい虚血性心筋症モデルの作製 : 第58回日本循環器学会学術集会
- nitric oxide 合成酵素阻害薬ラット腹腔内慢性投与による新たな高血圧モデルの作製 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 4元系希土類硫化物EuLnBiS_4の結晶構造と磁気的性質
- 海洋性かんらん岩の鉱物化学組成変化--伊豆-小笠原-マリアナ弧〜背弧海域の上部マントルかんらん岩の特性 (総特集 東北日本と伊豆小笠原弧の地殻・マントル構造とマグマ--subduction factoryの物質循環) -- (4章 伊豆小笠原弧--地殻・マントル構造・島弧発達史(2))
- p53 欠損マウスを用いた Cyp3a11遺伝子の発現制御機構の解析
- 日本人における3 α-ヒドロキシステロイド脱水素酵素の遺伝的多型性
- D108 AFESにおけるメキシコ湾流SST勾配に対する降水応答(相互作用)
- 海洋化学の歴史と発展--21世紀に向けて (特集 20世紀の海洋学)
- 海洋化学から海洋生物学をみる (〔海洋と生物〕100号記念特集:海洋生物学の将来) -- (海洋化学から海洋生物学をみる)
- 遠洋域でのセジメントトラップ実験で観測された234Th,210Po,210Pbのフラックス〔英文〕
- 噴火湾におけるTh-234の粒子束の実測値の計算値との差の季節的変動〔英文〕
- 海洋におけるPb-210,Po-210およびTh同位体の挙動 (課題討論(富山,1986)「環境における放射性および安定同位体の動態」)
- 海水中の234Th,226Ra,210Pb,210Poの実用的同時分析法〔英文〕
- 自律的行動獲得に基づく仮想ロボットの開発