スポンサーリンク
北大低温研 | 論文
- P352 2004年4-5月にインドネシア海洋大陸で行われた特別観測期間中の降水システムの特徴
- N-Cyanomethyl-2-chloroisonicotinamide Induces Systemic Acquired Resistance in Arabidopsis without Salicylic Acid Accumulation(Organic Chemistry)
- Chloroisonicotinamide Derivative Induces a Broad Range of Disease Resistance in Rice and Tobacco
- NAD+-malic enzyme affects nitrogenase activity of Mesorhizobium loti bacteroids in Lotus japonicus nodules
- 第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(1)
- P362 スマトラ島で観測した突風現象について : Xバンドドップラーレーダーによる観測
- 食虫類をめぐるブラキストン線に関する問題 : 主にトガリネズミ類を中心として
- サマロ湖上積雪域における衛星同期光学・積雪物理量観測の概要
- 降水中におけるトリチウムとカルシウムイオンとの間の濃度相関性
- B206 太平洋東海沖上空で観測された黒色炭素エアロゾルの粒径分布、混合状態、雲除去過程(物質循環II)
- C154 名古屋近海上空における黒色炭素エアロゾルの粒径、混合状態のラグランジュ解析(物質循環II)
- B308 都市大気中における硝酸のガスーエアロゾル分配比の評価 : 鉛直混合の影響(物質循環III)
- C110 レーザー誘起白熱法による単一黒色炭素粒子の観測(物質循環I)
- P273 冬季都市大気中における微小粒子および不揮発性微小粒子の粒径別数濃度
- D212 都市大気中における硝酸のガスーエアロゾル分配比の評価(物質循環I)
- 雪煙を伴う雪の流れの内部構造
- P304 積雪の有無による夜間冷却量の違い
- 熱量計によるガスハイドレート熱物性の測定 (メタンシープとメタンハイドレート)
- 研究課題 NOAA/GACデータを利用した雪氷域の経年変動と植生環境の相互作用の解明(2.1プロジェクト研究)([2]共同利用研究)
- Section planes of snow specimens visualized with sudan black B