スポンサーリンク
北九州市立医療センター | 論文
- P-1111 原発性肺癌に対する肺全摘術例の検討
- P-1110 肺癌術後合併症 : 連続414症例の検討
- P-1109 肺癌切除症例の術後呼吸器合併症の検討 : 特に予測残存肺機能との関連性について
- Es1(+)DO切除肺癌の予後の検討
- 早産児における出生時と1生月の血清プロヘプシジン値
- 4回の肝切除とメシル酸イマチニブの治療にて10年以上生存中の小腸GIST肝転移の1例
- 腎瘢痕形成における活性酸素の役割
- 尿および尿成分による白血球機能抑制について
- 食道類基底細胞癌の1例
- I-6 上皮内に限局した食道原発悪性黒色腫の一切除例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 泌尿器科領域
- 3.職場復帰困難事例に関する検討(1) : 臨床サイドから(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 病院内で放射線科に期待すること
- キノロン薬開発の歴史と評価
- O-123 自己肺癌特異的CTLクローンの誘導とその解析
- O-121 原発性肺癌患者における高IL-6血症
- B型肝炎ウイルス関連肝細胞癌の外科治療成績
- P-142 肝細胞癌のMib-1発現の臨床・病理学的評価及び再発後の化学療法に及ぼす意義
- 32 B型およびC型HCCの肝切除後の長期予後 : 併存肝病変による比較(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示-235 HCV 抗体陽性日本住血吸虫症合併肝細胞癌の2切除例(第46回日本消化器外科学会)