スポンサーリンク
北九州市立八幡病院内科 | 論文
- 好酸球性胸水にて発見されたイヌ回虫症の1例
- 20.経気管支的に切除し得た気管支平滑筋腫の1例(第26回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 24. 自然経過を観察し得たMucoepidermoid Carcinomaの1例(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 抗菌薬療法・感染対策 : 抗菌薬感受性と抗菌薬療法
- Linezolidが有効であった整形外科領域MRSA感染症の2例
- Lymphoid Stromaを伴い,粘膜下腫瘍様発育形態を呈した直腸癌の1例
- 42)無症候性心筋梗塞後心室中隔穿孔の一例(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 造血器疾患合併の深在性真菌症に対する Fluconazole の臨床的有用性の検討
- O2-003 入院患者における便秘発症の危険因子に関するケース・コントロール研究(一般演題 口頭発表,有害事象・副作用,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- VRE院内感染の報告および発症要因についての検討
- Stenotrophomonas maltophilia肺炎の3例
- 病院職員のMRSA鼻腔内保菌率調査とムピロシンによる除菌
- 臨牀指針 G-CSF産生悪性線維性組織球症の1例
- 臨牀指針 飲酒をきっかけにケトアシドーシス,横紋筋融解症,急性腎不全,播種性血管内凝固をきたした2型糖尿病の1例
- 8)冠攣縮性狭心症によると思われるstunned myocardiumの一例
- 9. 当救命センターにおける喀血症例の検討(第 20 回日本気管支学会九州支部総会)
- 5) 心肺停止で搬入された冠攣縮性狭心症の2例
- 2) 心肺停止で搬入された冠動脈疾患例の検討
- 32) MRIが診断に有用であった心筋梗塞後仮性心室瘤の一例(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 15)糖尿病患者のLp(a)値と冠動脈硬化症との関連(日本循環器学会第76回九州地方会)