スポンサーリンク
創価大学経済学部 | 論文
- 人間主義史観の探究 : 中道歴史観の成立史(水野裕正教授退職記念号)
- 水野裕正教授の退職を惜しむ(水野裕正教授退職記念号)
- 人間主義史観への探究 その3 : 紀元前3世紀ヨーロッパと仏教世界の交錯(芳賀半次郎教授退職記念号)
- 新しい社会科学研究を求めて(2) : 人間主義経済史観の探究(二瓶暢祐教授退職記念号)
- 新しい社会科学研究を求めて(1) : 人間主義史観の提唱(石野典教授退職記念号)
- 19世紀後半の大英帝国と日本 : 海洋技術移転の一研究(故佐藤真教授追悼号)
- 19世紀西欧勢力とアジア太平洋世界 : アングロ・サクソンのインパクトを中心に(故佐藤真教授追悼号)
- スコットランド・ルネッサンス研究(2) : 科学技術文化の開花(創価大学経済学部30周年記念論文集)
- スコットランド・ルネッサンス研究(1) : 科学革命への序走
- 近代スコットランド造船業史 : クライド・バンク造船業地域
- 19世紀後半のアジア・極東におけるアメリカ商船諸会社活動史研究
- 19世紀の極東でのイギリス海運諸企業史(西川元彦教授退職記念号)
- イギリス海運企業史 : P&O社の19世紀アジア航路事業展開(池田貞雄教授退職記念号)
- 歴史と経済 : M.ウェーバー理論とスコットランド : スコットランド社会経済発展倫理の形成(梅村又次教授退職記念号,歴史と経済)
- インターナショナル・プログラム : その内容と成果(佐藤隆三教授退職記念号)
- プロジェクション法による最適成長モデルの数値解 : 計算経済学の研究(その1)(芳賀半次郎教授退職記念号)
- マーシャルの貨幣数量説
- ARCHモデル : サーベイ
- 第3世界諸国の発展過程における倫理的側面(経済学と倫理)
- 故山本登先生を偲んで(故山本登教授追悼記念号)