スポンサーリンク
刈谷豊田総合病院呼吸器・アレルギー内科 | 論文
- 当院における原発性肺癌剖検例の臓器転移に関する検討 : その他3
- 発熱、血小板増多、高ALP血症を呈したIL-6産生肺腺癌の1例
- アルデシン吸入からキュバール吸入に変更した気管支喘息症例における使用感の評価
- 416 アンケート調査による当院気管支喘息患者の自覚症状の評価と治療
- 各種びまん性肺疾患における気管支肺胞洗浄液(BALF)中FDP値の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 493 吸気流速値とディスカス吸入の実際の状況からみた吸入再指導の重要性(気管支喘息-管理(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 416 安定期気管支喘息症例での気道可逆性検査による治療到達度の検討
- 西三河地域における吸入指導の実態と啓蒙普及活動の検討--「西三河吸入指導研究会」による取り組みとその効果
- P1-24-5 愛知県西三河地区における吸入指導の現状と「西三河吸入指導研究会」による吸入指導普及活動の効果(P1-24 チーム医療,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- プロピオン酸ベクロメタゾン吸入にて治療中の気管支喘息患者における咽頭カンジダの検出に関する検討
- 362 吸入ステロイドをMDIからディスクヘラーに変更した患者の使用感についてのアンケート調査
- P14-2 当院における局所麻酔下胸腔鏡の検討(診断的胸腔鏡1,ポスター14,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P20-6 自家蛍光気管支鏡(AFI)にて経過観察した異型扁平上皮の2例(以下NBI)の使用経験(気管支鏡合併症/AFI,ポスター20,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 原発性肺癌に膵腫瘍を合併した2剖検例
- MS23-1 呼吸器内科医を対象とした喘息治療ステップダウンの実態調査(MS23 気管支喘息 吸入療法2,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O1-1 気管支喘息におけるアディポカインの検討(O1 気管支喘息 病態生理1臨床,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O7-2 吸入指導における医薬連携を地域で推進する上での課題点と工夫の検討(O7 吸入指導と診療連携,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 症例3.血痰を契機に発見された若年者肺癌の1例(第42回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 6.局所麻酔下胸腔鏡検査後に対側の再膨張性肺水腫をきたした癌性胸膜炎の1例(第42回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 今月の症例 間質性肺炎の進行に肺アスペルギルス症を合併したHermansky-Pudlak症候群の1剖検例
スポンサーリンク