スポンサーリンク
刈谷総合病院内科 | 論文
- 巨大バルサルバ洞動脈瘤破裂の一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 拡張型心筋症様病態を呈し特異な経過をたどったアレルギー性肉芽腫性血管炎の一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 高周波カテーテルアブレーションが奏功した異所性心房頻拍によるtachycardia induced cardiomyopathyの一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 重症急性膵炎の初期治療の実態
- 急性膵炎の重症度のスコア化と予後の検討
- 亜急性に経過する間質性肺炎群の予後は限局性UIP病変の有無で相違する
- 55 食道閉鎖症及び横隔膜弛緩症術後に発症した呼吸困難の診断
- 難治性肝性胸腹水に対する外科的治療の経験
- 6.化学療法中止10ケ月後に再発した後腹膜悪性間葉腫の1例(第27回日本小児外科学会東海地方会)
- F31 小児急性虫垂炎 : 過去19年間の診断状況および診断困難症例の検討
- 22.外傷を契機に発症した腸間膜嚢腫のー例(第25回日本小児外科学会東海地方会)
- 示93 小児期発症潰瘍性大腸炎の治療経験
- 急性肺障害像を呈したびまん性肺疾患患者における気管支肺胞洗浄液中ヒアルロン酸の検討
- 55 気管支喘息患者ならびに健常者の末梢血単核球からのIL-13産生に対する各種PDE阻害薬の抑制効果
- P-274 当院における肺癌患者の発見動機と病期,治療,予後に関する検討(示説,集検,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-192 C-ANCA高値を示し,Wegener肉芽腫症との鑑別が問題となった肺大細胞癌の1例(示説,症例1,第40回日本肺癌学会総会号)
- B-14 急性呼吸不全を呈したびまん性肺疾患患者における BALF 中ヒアルロン酸の検討(びまん性陰影への BALF・生検)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 16. 気管原発腺様嚢胞癌に対する気管管状切除輪状軟骨気管吻合術の 1 例(第 16 回 日本気管支学会中部支部会)
- 第71回日本肺癌学会中部支部会 : 35.肺癌告知に関するアンケート調査
- 595 気管支喘息治療のパートナーシップ向上をめざす : 地域前線医との連携は