スポンサーリンク
分子研:総研大 | 論文
- 29p-I-7 水素原子の結合性イオン化
- 1p-KP-8 高励起二原子分子の解離及びイオン化過程II
- 14a-J-3 高励起二原子分子の解離及びイオン化過程
- 30p-SA-1 水素分子の高励起状態
- 平成18年度日本学術振興会賞・日本学士院学術奨励賞受賞 : 大森賢治氏(学界ニュース)
- 2004年フンボルト賞受賞; 近藤保氏
- 30a-YY-3 水素原子移行反応の量子動力学
- 6p-YP-13 O(3^P)+HCl→OH+Clの量子動力学
- 28p-YK-15 3原子系化学反応過程の量子動力学 : 反応分子の回転励起の効果II
- 3原子系化学反応過程の量子動力学 : 反応分子の回転励起の効果
- 2a-L-3 軽原子移行化学反応の量子動力学 : O+HC1→OH+C1
- 重なり合った共鳴散乱における共鳴状態の密度と寿命の相関(基研短期研究会「保存力学系カオスにおける古典論と量子論」,研究会報告)
- 30p-L-3 化学反応動力学における回転励起状態の効果(原子・分子)
- 1a-F-8 多次元トンネリングのWKB理論
- 化学反応と非弾性衝突における古典不規則散乱と量子共鳴散乱(基研短期研究会『少数多体系における量子カオスと関連する諸問題』,研究会報告)
- 24a-P-2 D+H_2→HD+Hの反応動力学 : ポテンシャル曲面のトポグラフィーの効果と遠心力ポテンシャル一定近似
- 24a-P-1 周期性非断熱トンネル現象
- 2p-N-6 水素分子の共鳴状態における電子相関と分類
- 30a-SA-9 3準位同時縮重問題における非断熱回転結合遷移
- 30a-SA-8 動的状態の表現に基づく半古典的散乱理論とその(Li-Na)^+系への応用 III