スポンサーリンク
兵庫県立成人病センター放射線科 | 論文
- 放射線肺臓炎の発生機序に関する研究 : マウス全肺照射後の接着分子 ICAM-1, VCAM-1, P-selectin の発現の変化について
- D-63 肺癌による異所性hCGβ産生の臨床的意義 : 尿中β-CFの新しい腫瘍マーカーとしての可能性
- 8.気管支乳頭腫の1例 : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- 画像診断の進歩
- グラフ 三次元画像診断(24)MRI・肺循環(症例)
- 27.CT検診で発見されたAAH合併微小肺腺癌の1例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 133. 頭部 Dynamic CT における造影剤出現時間の検討 : アリナミンテストと対比して(CT-2 機能・造影剤)
- 頭部Dynamic CTにおける造影剤出現時間の検討 : アリナミンテストと対比して : 第17回秋季学術大会予稿
- 17. 肺野腫瘤性病変に対するMultidetector row CTによるMPR画像の評価 : 初期使用経験
- 15. Covered Z-stentが有用であった再発肺癌の1例(第68回日本気管支学会近畿支部会)
- 39.肺癌に対するCDDP(C)+VNR(V)併用放射線療法(RT)のpilot study(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 36.Docetaxel(TXT), Gemcitabine(GEM)併用化学療法により間質性肺炎をきたした非小細胞肺癌の3例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 29.切除不能限局非小細胞肺癌に対するpaclitaxel(P)+carboplatin(C)併用同時放射線療法のphase I study(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 5.気管分岐部リンパ節の経気管支吸引針生検(TBNA)にて組織診断できたサルコイドーシスの3例(第65回 日本気管支学会近畿支部会)
- 16. 試作散布チューブによる気管支麻酔の試用経験(第 64 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 中縦隔に発生した線維性組織球腫の1手術治験例
- V-8 外傷後の異物埋入による瘢痕性気管狭窄に対し管状切除端端吻合を行った 1 例(ビテオ 3)
- 65 食道癌気管合併切除の 2 例 : 内視鏡による縫合部の経時的変化(気管・気管支外科 3)
- 232.放射線監視システムにおけるガスモニタ計測異常値について : 管理-1 : RI管理
- 147.アイソトープによる肺機能検査プログラムの臨床への応用(第2報) : RI-6 : 呼吸器