スポンサーリンク
兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科 | 論文
- 循環補助(VA bypass)により救命しえた重症肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 川崎病後遺症によると思われる若年者心筋梗塞の1症例。 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- Primary tissue failureによる高度溶血に対する僧帽弁再弁置換術の1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 二期的に心室瘤切除を行った亜急性心臓破裂の1例
- 腎摘出後に生じた腎動静脈瘻による心不全の1例
- 短期間に形成された収縮性心膜炎の1例
- 心室中隔膜性部に瘤状構造を形成した3例
- 160)他臓器疾患を伴なう開心術症例の検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 職業と健康のかかわりあい - 下肢静脈瘤について - 第1報
- 128)心筋梗塞後の左心室瘤に対する4手術症例の検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 僧帽弁膜症に合併した巨大左房の2手術治験例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- P-614 下肢深部静脈血栓症の合併症および続発症に対する治療戦略
- 下肢深部静脈血栓症とその合併症に対する治療
- 上大静脈症候群を来たした悪性胸腺腫の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 冠攣縮性狭心症による左室心尖部壁運動異常が原因となった再発性高度僧帽弁逆流の1例
- 789 心臓リハビリテーションへの介入時期の違いが歩行能力に及ぼす影響について : 冠動脈バイパス術後ICUより理学療法士が介入して(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 脳出血を伴った開心術における人工心肺の工夫
- 大動脈弁手術における弁形成術の検討
- 弁形成を追加した自己弁温存大動脈基部置換術の検討
- 肝硬変合併開心術の術後肝不全発症に関する検討