スポンサーリンク
兵庫県立大学大学院物質理学研究科 | 論文
- IX 遷移金属-シリコン化合物の伝導(電磁物性学)
- VIII 水素化金属間化合物の磁性(電磁物性学)
- VII ナノ粒子の磁性(電磁物性学)
- 共焦点蛍光X線顕微鏡による3D元素イメージング
- 22aYG-11 (TMTSF)_2PF_6のSTM分光 III
- 22aYG-6 (TMTSF)_2ClO_4のスピン密度波相における非線型電気伝導
- 集束イオンビーム励起表面反応による化学気相成長法を用いた単一オルガネラ操作のためのバイオナノツールの作製と評価(ナノバイオ技術,次世代ナノテクノロジー論文)
- 細胞内操作のためのFIB-CVDによる細胞壁切断ツール及びナノネットの開発
- タンパク質モータのナノ・マイクロデバイスへの応用
- III ビーム診断装置の開発(ビーム物理学,物質理学研究科)
- II コヒーレント放射光発生の研究(ビーム物理学,物質理学研究科)
- I 放射光光源装置「ニュースバル」の性能向上(ビーム物理学,物質理学研究科)
- 27pRG-14 ニュースバルにおけるRF空洞792MHz HOMによるTransverse Coupled Bunch Instabilityの観測(27pRG 電子リング・電子ビーム応用,ビーム物理領域)
- IV ビーム制御・診断の研究(ビーム物理学)
- III 電子ビームの短パンチ化に関する研究(ビーム物理学)
- II 電子蓄積リング中でのビーム・ダイナミックスの研究(ビーム物理学)
- I 放射光光源装置「ニュースバル」の性能向上(ビーム物理学)
- 22pYG-6 (TMTSF)_ClO_4の面平行磁場下におけるSTS
- 23pYG-10 有機超伝導体κ-(ET)_2Cu(NCS)_2の低温比熱の磁場中異方性
- 硬X線顕微干渉計の構築と顕微位相トモグラフィへの応用