スポンサーリンク
兵庫県立中央農業技術センター | 論文
- (180) ホウレンソウ根面でのPseudomonas solanacearumに対する阻止円形成細菌数と色素耐性菌数, 蛍光性細菌数(予報) (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- 4-6 カンボチャ国サンボール地区土壌の微生物(4.土壌微生物)
- 牛体外受精卵の胚盤胞への発育に及ぼす初期発生培地と家兎卵管への移植時間の影響
- 施設軟弱野菜に施用した牛ふん堆肥由来窒素の吸収利用
- 23 養分集積土壌におけるリン酸施肥が軟弱野菜の生育、養分吸収に及ぼす影響(関西支部講演会)
- 22 軟弱野菜に施用した牛ふん堆肥由来窒素の吸収利用 : 5月施用後の連続3作に及ぼす影響(関西支部講演会)
- 18-2 軟弱野菜に施用した牛ふん堆肥由来窒素の吸収利用(18.園地・施設土壌肥沃度)
- 施設軟弱野菜における減有機質資材および減肥料栽培が土壌・作物体に及ぼす影響
- 31 施設軟弱野菜栽培における減肥料の検討(関西支部講演会)
- 23 生産環境が水稲の生育・品質に及ぼす影響 : 第1報 近赤外分析法による葉分析手法の確立(関西支部講演会要旨)
- 2-30 蛇紋岩質土壌における作物の生育障害について(第3報) : 土壌中Niの可給度と作物の吸収について
- 5-7 蛇紋岩質土壌における作物の生育障害について : (第2報)ダイコンの生育障害とその対策効果について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 2-23 蛇紋岩質土壌における作物の生育障害について : (第1報)層位別可吸態Ni,Mn,Mgの分布について(2.土壤有機および無機成分)
- 土壌分析における抽出溶液量対土壌量比と元素抽出量間の規則性(第1報) : 酢安, 塩酸による土壌中亜鉛の抽出
- 10-3 水田転換観賞作物の肥培管理について(肥料および施肥法)
- 2-22 pH測定における溶液対土壌比イオン平衡則(土壌有機および無機成分)
- 11 溶液対土壤比のイオン平衡則のグラフによる解析研究(日本土壤肥料学会関西支部講演要旨)
- 5.畑土壌の可給態Zn分析法について(予報)(昭和46年度関西支部講演会(その3))
- 11-29 作物のある生育障害について(第2報) : 土壌中の可給態Zn分析法(11 環境保全)
- 5.野菜集団産地土壌の化学性について(日本土壌肥料学会関西支部講演会講演要旨)