スポンサーリンク
兵庫県立こども病院リウマチ・アレルギー科 | 論文
- 225 乳児アトピー性皮膚炎患者の成長発育についての検討
- 乳児アトピー性皮膚炎患者における成長発育遅延についての臨床的検討
- 369 DSCG吸入療法,BDP吸入療法前後における血清中ECP濃度の検討
- P208 呼吸不全で集中治療を要した気管支喘息児3例の検討(小児喘息1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 18 血便を主訴とし生後2ヶ月未満で発症したミルクアレルギーの6症例
- 2 小麦による食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FEIAn)の5歳女児例
- 除去食療法中の児における栄養充足率調査結果
- 子どもを取リ巻く環境と育児 : たばこ・ぺットとこどもたち
- 喘鳴を伴う乳児における血清Eosinophil Cationic Protein (ECP) 値の臨床的検討
- 56 慢性肺疾患,気管狭窄・軟化症の児に対する血清ECP値を指標とした吸入療法の選択について
- 49 喘鳴を伴う乳児における血清Eosinophil cationic protein(ECP)値の臨床的検討
- 24 好酸球増多を認めた乳児アトピー性皮膚炎11症例についての臨床的検討
- 症例 オオアワガエリとの交叉反応が疑われたライチ,ピスタチオアレルギーの1例
- 治療の実際とその評価;薬の選択基準と薬物療法の実際 (特集 若年性関節リウマチの最新の知見とケアの実際) -- (知っておきたい知識)
- 若年性皮膚筋炎・多発性筋炎 (特集/小児膠原病の臨床) -- (各疾患の診断と治療)
- 皮膚テスト (増刊号 小児外来の検査の要領と診断への活かし方) -- (感染・免疫の検査)
- 1 血清中Eosinophil Cationic Protein(ECP)濃度と末梢血好酸球数の比と気管支喘息患者の臨床的因子との検討
- 2E-16 呼吸困難、チアノーゼ、無呼吸発作をくりかえした乳児てんかんの一例
- 163 血清中 Eosinophil Cationic Protein (ECP) 濃度と小児気管支喘息2年後の転帰との関連について
- 118 厳重な食事制限の指導をうけていたHypereosinophilic syndromeの7才男児例