スポンサーリンク
兵庫県立がんセンター消化器外科 | 論文
- 0368 急性虫垂炎における血清ビリルビン値の検討(大腸良性1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 当院における虫垂炎術後の外科感染症の検討
- 体外循環中の門脈血中エンドセリン-1動態と肝機能に及ぼす影響についての実験的検討
- 術後5年目に後腹膜に再発した空腸平滑筋肉腫の1例
- PPB-3-023 当院における神経筋難病患者に対する消化器外科全身麻酔手術の検討(消化器全般 : 手術)
- PP1444 超大量肝切除における低体温療法の基礎的検討
- PP756 肝癌に対する超高用量化学療法を目指した経皮的肝灌流(PIHP)と末梢造血幹細胞移植(PBSCT)の併用療法
- PP744 C型肝炎ウイルスコア蛋白の抗癌剤感受性に及ぼす影響についての実験的検討
- VP1-10 最新型超音波外科用吸引装置CUSA EXcelの特性を活かした無虚血肝実質切離
- PD4-5 肝切除と経皮的肝灌流(PIHP)の併用によるこれからの肝細胞癌外科治療
- PP-166 C型肝炎ウイルス血中RNA量よりみた高用量化学療法の治療効果予測
- PP-165 経皮的肝灌流(PIHP)と末梢造血幹細胞移植(PBSCT)を併用した肝癌に対する超高用量化学療法の検討
- SF23b-7 C型肝炎ウイルスコア蛋白の抗癌剤耐性に及ぼす影響についての実験的検討
- WS2b-7 固形癌に対する高用量化学療法(HDC)のState of the Arts : 経皮的肝灌流(PIHP)を軸にした肝細胞癌治療の現況
- W4-6 IVRの手技を導入した低侵襲性外科治療 : 肝細胞癌に対する経皮的肝灌流法(PIHP)の有用性
- 進行肝細胞癌に対する高用量肝動注化学療法 : Endovascular intervention を応用した低侵襲性外科治療としての経皮的肝灌流システムの有用性
- O-57 HVI・CHPによるCPT-11(塩酸イリノテカン(R))の高用量肝局所化学療法の基礎的検討
- VS3-1 N3(+)多発肝細胞癌に対する減量肝切除・リンパ節郭清と経皮的肝灌流(PIPH)の併用による次世代外科治療への展望
- 示I-266 術後肝機能からみた肝血行遮断併施および非併施肝切除術の比較検討
- 66 CTP-11(塩酸イリノテカン^(R))のHVI・CHP肝灌流における薬物動態の検討