スポンサーリンク
兵庫医科大学胸部腫瘍科 | 論文
- O-101 悪性胸膜中皮腫における経時的FDG-PETの有用性についての検討(胸膜中皮種・アスベスト関連肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-99 末梢循環血液中血管内皮細胞(CEC)を指標とした悪性胸膜中皮腫の診断(胸膜中皮種・アスベスト関連肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS15-6 悪性胸膜中皮腫に対するシスプラチン・ペメトレキセド併用療法による術前導入化学療法の検討(悪性胸膜中皮腫,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS15-2 悪性胸膜中皮種における胸水中可溶型メソテリン(SMRP)の診断的意義に関する検討(悪性胸膜中皮腫,第49回日本肺癌学会総会号)
- 11.間質性肺炎,肺非結核性抗酸菌症の経過中に肺癌を発症した1例(第83回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- P20-2 気管支内視鏡検査が診断に有用であった抗酸菌感染症の3例(結核その他の感染,ポスター20,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O-102 悪性胸膜中皮腫治療における外科医の役割 : 確定診断と病期診断,手術治療について(胸膜中皮種・アスベスト関連肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- 49.浸潤型胸腺腫と悪性中皮腫との鑑別に苦慮した胸部悪性腫瘍の1例(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 48.興味ある胸腔鏡所見を呈した悪性胸腹中皮腫の1例(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- P-213 悪性胸膜中皮腫におけるEGFR遺伝子変異(一般演題(ポスター)22 胸膜中皮腫1,第48回日本肺癌学会総会号)
- Y2-3 早期悪性胸膜中皮腫の病理診断における遺伝子発現解析の有用性(胸膜疾患に対する診断の開発,要望演題2,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- S5-7 胸膜中皮腫に対する集学的治療に向けて(シンポジウム 悪性中皮腫の克服に向けて,第48回日本肺癌学会総会号)
- 30. 中皮腫登録制度と悪性胸膜中皮腫に対する多施設共同臨床試験(科学技術振興調整費)(第85回 日本肺癌学会関西支部会,支部活動)
- W5-1 悪性胸膜中皮腫の臨床診断と治療戦略(悪性中皮腫の診断・治療の進歩,ワークショップ5,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- S7-3.発見の遅れが病態を重症化した重症心身障がい児(者)の2例(シンポジウム7「緊急手術」,障がい児を支える-小児外科医の役割-,第26回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- OR5-4 悪性胸膜中皮腫における特殊光内視鏡を導入した胸腔鏡検査の有用性に関する検討(蛍光内視鏡,一般口演5,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W4-7 悪性胸膜中皮腫診断の胸腔鏡検査における画像強調観察法の有用性に関する検討(局所麻酔下胸腔鏡の標準化,ワークショップ4,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 気管支鏡と手術
- 肺癌手術における侵襲の軽減
- 組織温存の肺手術 : 必要十分の切除を目指して(第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
スポンサーリンク