スポンサーリンク
兵庫医科大学第一内科 | 論文
- IVUS施行中に発症した冠動脈内血栓症に対しアルガトロバンが有効であった1例
- 71) IVUS施行後発症したヘパリン起因性血小板減少症と思われた冠動脈血栓症にアルガトロバンが著効した一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性硬膜外血腫除去術後, 肺塞栓症を起こした真性多血症の1例
- 下壁AMIに対して末梢プロテクションシステムを用いたにもかかわらず, no reflow現象を呈した一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 右冠動脈高度屈曲病変に対するTRIに5Fインナーカテーテルが有用であった一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 一般社会検診における耐糖能異常の発症予測因子
- P725 高トリグリセリド(TG)血症と内皮依存性血管拡張反応との関連
- P807 インスリン抵抗性における高血圧と食塩感受性の検討
- P754 狭心症例における血中脳性(B-type)ナトリウム利尿ペプチド(BNP)濃度
- P209 経皮的冠動脈形成術後のHepatocyte Growth Factor(HGF)変動
- 93)腎動静脈瘻により心不全をきたした一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 7) Tissue Doppler Imaging法併用による心筋コントラスト効果の検討
- 125) Anorexia nervosaの治療中に心不全を来した一例
- 75)正常心における心筋Integrated-Backscatter(IB)値計測能の評価
- 血栓内フィブリン密度と integrated backscatter(IBS) 値との関係
- P743 3次元心エコー図を用いた拡大心における右心機能の評価
- P734 拡張型心筋症の重症度におけるドブタミン反応性とcyclic variationとの関連についての検討
- 経静脈性血栓溶解療法後, 冠動脈末梢の多発性血栓閉塞を認めた2例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 呼吸困難感を指標とした心不全患者の重症度評価の試み
- 6)血栓溶解療法後に左主幹部血栓の遠位塞栓による回旋枝閉塞を来した前壁梗塞の一例(日本循環器学会第78回近畿地方会)