スポンサーリンク
兵庫医科大学眼科学教室 | 論文
- 滑車神経単独麻痺の検討
- 副腎皮質ステロイド薬にトリアムシノロンアセトニドの Tenon 嚢下注射を併用した中年女性にみられた乳頭血管炎
- ヒアルロン酸ナトリウムを分散安定化剤とするトラニラスト超微粒子懸濁液
- ケースノート 半側網膜中心静脈閉塞症に網膜中心動脈閉塞症が続発したリウマチ性関節炎の1例
- 長期間経過観察することができた糖尿病網膜症に脈絡膜新生血管を合併した1例
- 両眼に網膜動脈ループ形成症を認めた1例
- 眼科図譜(348)地図状脈絡膜症の1例--長期経過
- 臨床報告 原因不明の両眼性再発性の網膜動脈分枝閉塞症の1例
- 私の経験 Birdshot chorioretinopathyの1例
- ケースノート Valsalva出血性網膜症と網膜中心静脈分枝閉塞症を同時にきたした症例
- 私の経験 一過性黒内障と網膜静脈閉塞症を繰り返した抗リン脂質抗体症候群の1例
- 急速コントロールにより糖尿病網膜症に網膜動脈分枝閉塞症を合併した1例 : 長期経過について
- 網膜新生血管を生じた眼トキソプラズマ症
- 複視の手術治療
- 複視をきたす疾患
- P182 RW特異的T細胞株を用いたアレルギー性結膜炎モデル : IL-33の病因的役割の解析(眼アレルギー,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 193 アレルギー性結膜炎に対するIL-33の病因的役割の基礎的解析(眼アレルギー,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 眼運動神経麻痺の予後 : 薬物治療でどこまで治るか?
- 臨床報告 片側下四半盲をきたした下垂体卒中の1例
- 巻頭言