スポンサーリンク
兵庫医科大学歯科口腔外科学講座 | 論文
- 当科における歯周疾患患者の実態 : 第1報 初診時における臨床所見について
- ビスフォスフォネート製剤と顎骨壊死--歯科医療従事者として知っておくべきこと
- 口蓋粘膜に生じた水疱性類天疱瘡の1例
- 唾石症を疑った顎下腺体内異物(魚骨)の1例
- 舌病変を契機に発見されたサルコイドーシスの1例
- 口腔乾燥を主訴とした不完全型CREST症候群の1例
- 下顎骨エナメル上皮線維歯牙腫の1例
- 顎下部扁平上皮癌に併存した口底部壊死性唾液腺化生の1例
- 癌末期症例にみられた, 上顎洞アスペルギルス症の1治験例
- 光倣い NC 加工システムを用いた自由曲面加工法(第2報) : 歯科用 CAD/CAM システムへの応用
- 噴射式研削法によるう蝕象牙質の除去 : 噴射圧と研削効率の検討
- 鼻腔内血管平滑筋脂肪腫例
- 補綴物のCAD/CAMに向けて(5) : マージンの形態情報
- 骨粗鬆症Q&A(第33回)BRONJはどのように予防するのでしょうか?
- 知覚異常評価における空間弁別閾測定の有用性について : 下顎骨浸潤を来した悪性リンパ腫の症例も含めて
- 抗菌薬の投与制限を要した頬部・側頭部壊死性筋膜炎の2例 : 肝硬変合併例と慢性腎不全合併例
- 健全歯歯顎部象牙質の硬さ-深さ曲線について
- ブラシを用いた根管清掃法について (第4報)リボン状根管におけるdebrisの除去効果
- 窩洞形成に伴う歯の微小変形 (第2報) 走査型レーザー顕微鏡による測定
- 中間サイズのfile(K-FLEXOFILE GOLDEN MEDIUMS^)を用いた根管形成の湾曲追従性 -強い湾曲を有する根管の形成-