スポンサーリンク
兵庫医科大学下部消化管科 | 論文
- ラット食道炎モデルにおけるEpidermal growth factor receptor, Transforming growth factor-αの動態
- 回腸に潰瘍性病変を認めた続発性アミロイドーシスの1例
- IB-20 小腸粘膜上皮細胞間リンパ球様細胞の免疫機能 : 免疫組織化学的研究
- IB-16 ラット胃粘膜におけるプロスタグランディンの局在に関する免疫組織化学的検討
- 炎症性腸疾患の最新治療と今後の展望 (日本内科学会生涯教育講演会 平成21年度) -- (Aセッション)
- 潰瘍性大腸炎の長期経過
- 炎症性免疫疾患の治療 : 2)炎症性腸疾患に対するサイトカイン統御療法
- 炎症性腸疾患の最新治療と今後の展望
- 内視鏡的粘膜切除術を施行した直腸良性リンパ濾胞性ポリープの1例
- Posterior Reversible Encephalopathy Syndrome (PRES) を併発した小児潰瘍性大腸炎の1例
- 大腸内視鏡検査を施行した病原性大腸菌 O157 による腸炎成人発症の2例
- 急性出血性直腸潰瘍50例の臨床的検討
- 急性出血性直腸潰瘍の成因に関する研究 - 側臥位と仰臥位における直腸粘膜血流の検討 -
- 便潜血反応陽性を契機に発見された早期虫垂癌の1例
- 下行結腸癌に随伴し、穿孔と広範な粘膜下出血、壊死を呈した閉塞性大腸炎の1例
- 経口摂取された抗原の運命 (Oral toleranceとは?--腸管免疫応答のトピックス) -- (機序をめぐる最新動向)
- 潰瘍性大腸炎に合併した多発性関節炎, 結節性紅斑に対して顆粒球除去療法が著効した1症例
- 炎症性腸疾患の病態と治療 : 現況と展望(兵庫医科大学医学会平成16年度学術講演会要旨)
- 陳旧性腸結核と考えられる背景粘膜から発生した早期大腸癌の1例
- 大腸顆粒細胞腫の頻度 : 大腸カルチノイド腫瘍との比較