スポンサーリンク
兵庫医科大学リウマチ・膠原病科 | 論文
- MPO-ANCA高値陽性で, 高用量ステロイド薬と免疫抑制剤による治療が奏効した難治性中耳炎の一例
- 関節リウマチ
- IL-1阻害療法の有用性と問題点 (第1土曜特集 関節リウマチ--基礎と臨床の最前線) -- (治療)
- 関節リウマチとプロスタグランジンおよびCOX-2の役割
- 非ステロイド抗炎症薬(COX-2阻害薬) (特集 膠原病・リウマチ性疾患の治療の現状と展望) -- (ステロイド・非ステロイド抗炎症薬)
- 全身性強皮症に伴う偽性腸閉塞に対してメトロニダゾールが有用であった一例
- MS4-5 シェーグレン症候群における口腔内病変と唾液中EGFの関係(MS4 膠原病と類縁疾患,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O43-4 ベーチェット病に難治性喘息を合併し,IgEは低値であったがオマリズマブが著効した1症例(O43 生物学的製剤,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- よく使う日常治療薬の正しい使い方 リウマチに対する正しい薬の使い方 : RA治療up to date
- 非ステロイド抗炎症薬(COX-2阻害薬)
- エタネルセプトによる関節リウマチ治療中に結核性腹膜炎を呈した一例
- 再発性多発軟骨炎における気道病変の臨床
- O75-6 好酸球増多症候群に伴う難治性指趾壊疽に対して骨髄単核球細胞による血管再生医療が有効であった一例(アレルギー疾患症例1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O69-5 総IgEが低値であった難治性喘息にオマリズマブが著効した2症例の検討(抗IgE抗体療法,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-362 視力障害やリウマチ性多発筋痛症を伴わなかった側頭動脈炎が自然軽快した一症例(膠原病の臓器障害と治療,ポスター発表,一般演題)
- O12-3 成人自己免疫性好中球減少症におけるST合剤予防投与の有効性(O12 膠原病1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク