スポンサーリンク
公立陶生病院 心臓血管外科 | 論文
- 11)左上大静脈遺残にDDDペースメーカーを植え込んだSick Sinus Syndromeの1例(日本循環器学会第94会東海地方会)
- 12)PTCA中に生じた冠動脈解離に対してDirectional Coronary Atherectomy (DCA)を行った2例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 急性心筋梗塞の経過とともに自然消失した左心室憩室の1症例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- Ergonovineの冠動脈内注入により冠拡張が認められた1症例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 左冠状動脈左室瘻の1症例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 左房粘液腫の冠動脈造影所見 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 抗凝固療法にて消失した左房内浮遊球状血栓の1例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 可逆性虚血性心筋障害の3例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 模擬回路における回路内圧の検討
- 123)胸部打撲により発症したValsalva洞動脈瘤右室内破裂の1例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 冠動脈瘤を有する虚血性心疾患の3成人症例
- 心停止で来院し救命し得た冠動脈スパスムによると考えられる急性心筋梗塞の1症例
- PTCRにひきつづく緊急CABGにより救命し得た左冠動脈主幹部完全閉塞による急性心筋梗塞症の1症例
- PTCR後に心破裂を合併した急性心筋梗塞の1症例
- 術後に補助化学療法を施行した肺 mucoepidermoid carcinoma の1例(症例 (5), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 左室造影の可逆性壁運動異常が診断の糸口となった冠攣縮性狭心症の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 解離性大動脈瘤30例の検討 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 5Fサイズ右冠動脈造影用カテーテルにて行ったICT中, 右冠動脈起始部に冠動脈解離を生じた急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- High-risk PTCAにおける autoperfusion balloon catheter の有用性(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 内胸動脈使用の冠血行再建術後にいわゆる"やせ現象"を生じた症例に対するPTCAの2治療例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会