スポンサーリンク
公立能登総合病院歯科口腔外科 | 論文
- 保存療法が無効であった顎関節症患者におけるMRI所見および開口量との関連性に関する検討
- 関節鏡視下手術所見と滑液中の酵素活性との関連についての検討
- 小児の口底部に発生した筋肉内脂肪腫の1例
- 60歳代男性の埋伏過剰歯より発生したと考えられた含歯性嚢胞の2例
- 原発巣切除3年11か月後に後発転移を認めた上顎歯肉癌の1例
- 口腔扁平上皮癌の浸潤・転移に対する線維芽細胞増殖抑制剤の効果に関する実験的研究
- 口腔扁平上皮癌の浸潤先進部における脈管密度の検討 : 特に癌浸潤様式に伴う血管密度とリンパ管密度の推移の比較
- In vitro 浸潤系における口腔扁平上皮癌細胞と線維芽細胞の相互作用に関与するFGF-2の役割
- 口腔扁平上皮癌の間質線維化と細胞外基質分解酵素の発現に関する病理組織学的検討 : 癌浸潤様式との関連性について
- 口腔扁平上皮癌組織におけるFGF-2発現に関する免疫組織化学的検討
- 頬粘膜部に生じた停滞型粘液嚢胞の1例
- 口底部に生じた巨大な神経鞘腫の1例
- 上顎洞を充満した上顎第二大臼歯由来含歯性嚢胞の1例
- 上顎歯肉の腫脹を主訴に来科した多発性骨髄腫の1例
- 開口障害を主訴に来科した軽症破傷風の1例
- アンケートによる下顎骨骨折患者の顎関節症状の検討
- 下顎頭に生じた周辺性骨腫の1例
- 顎口腔領域歯性感染症から分離されるPrevotella属のβ-ラクタマーゼ産生性とβ-ラクタム系抗菌薬に対する感受性についての検討
- 上顎歯槽粘膜部に初発し, 経過中に口蓋, 口角粘膜部にも発生した悪性黒色腫の1例
- 金沢大学医学部附属病院歯科口腔外科における救急患者の臨床統計的観察