スポンサーリンク
公立昭和病院 | 論文
- 拘束型心筋症様の心拡張障害及び不整脈を契機に発見され,化学療法が著効した心臓原発悪性リンパ腫の1例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 68)心筋炎の原因としてHIV感染が疑われた一例
- 27)大量心嚢水貯留を伴い,心不全症状で発症した再発性乳癌の一例
- 41) PTA施行により動脈破裂を合併し,バルーンによる低圧拡張およびステント留置にて止血されたASOの一例
- 93) 大量の心嚢液貯留を来し,CTガイド下生検で診断された悪性リンパ腫の一例
- 83)心タンポナーデで発症し,抗結核療法後心膜切除術を施行した急性結核性心膜炎の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 潰瘍症患者の治療に思う
- 肝嚢胞に対する塩酸ミノサイクリン注入療法の検討
- ストレス潰瘍の発生メカニズムにおけるサイトカインの役割 : 「免疫-脳-胃腸」軸の存在(心身症の発症メカニズム-各科領域から)
- 司会のことば(老年期の心身医学をめぐって)(第34回日本心身医学会総会)
- 老年者とストレス (第18回日本老年学会総会記録)
- PI-2 ストレス潰瘍の発症メカニズムにおけるサイトカインの役割 : 免疫-脳-胃腸」軸の存在(心身症の発症メカニズム-各科領域から)
- 医学教育と心身医学(第33回日本心身医学会総会)
- 消化器領域におけるうつ病の実態と留意点(各科領域におけるうつ病の実態と留意点)(第33回日本心身医学会総会)
- 甲状腺結節の超音波診断 : 観察者による評価のバラツキについて
- Anti-Phospholipid Syndrome による正常冠動脈心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- IV-98 虫垂癌の3例
- R-16 胃上部進行胃癌に対する膵尾部および脾動脈本幹を温存した胃全摘脾合併切除術
- 11. 直腸癌術後のQOL : ストーマについて(第24回杏林大学第2外科学教室例会,研究会記録)
- 示-126 進行大腸癌非切除症例の臨床病理学的検討 : 非治癒切除例との比較(第46回日本消化器外科学会)