スポンサーリンク
公立昭和病院 | 論文
- 50)永久ペースメーカー植え込み後に急性心筋梗塞を発症した洞不全症候群の1例
- 17)負荷タリウムシンチにて心筋虚血を認めた右冠動脈肺動脈起始症の1例
- 0303 血液透析患者における冠血流速、冠予備能と透析期間の関係 : 糖尿病性と非糖尿病性腎症における差異
- PTCA時の心筋虚血が房室伝導時間に与える影響
- 慢性及び発作性心房細動の電気的除細動におけるアプリンジン前投与の有用性
- 標煙による冠予備能の改善効果
- 92)腹部症状を認めず, 血圧低下を主訴とした総腸骨動脈瘤破裂の一例
- 16)心不全症状を呈し, 治療によりMRが軽快したHypereosinophilic Syndrome(HES)の1症例
- 0879 急性心筋梗塞における血中アドレノメデュリン濃度の変動パターンと再潅流時の血行動態との関係
- 下眼瞼前葉点状焼灼(真田法)による局所麻酔下睫毛内反症治療
- 効果的なエタノール注入療法(PEIT)後の副甲状腺機能の適切な管理は長期的に可能か?-第43回日本透析医学会ミッドナイトデイベイトより-
- 病院医療の質の評価
- 16.透析センターにおける consultation-liason service の試み(第1報)(第42回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 術前動注療法による膀胱癌の治療成績 : CDDP単独とCDDP+THP-ADMの比較
- 経過観察中に, 左室腔拡大, うっ血性心不全を来たした家族性肥大型心筋症の1症例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 39. 学童期に発症した特発性腸重積症の1例(一般演題,第42回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- サンオート ヘモ(SAH)の大腸がん検診における臨床評価
- Torsades de Pointes症例におけるisoproterenol負荷の有用性について : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 硬膜外およびその周囲に膿瘍を認めた2型糖尿病の2例
- 甲状腺・副甲状腺におけるエラストグラフィーの有用性 : 第一報