スポンサーリンク
公立学校共済組合九州中央病院外科 | 論文
- 肺癌におけるCyclin D1の免疫組織化学的検討 : 癌遺伝子1
- 免疫組織化学的手法を用いた微小リンパ節転移の検出とその再発・転移危険因子としてのprospectiveな検討 : 予後因子3
- E114 他癌を合併した肺癌症例の検討(PM肺癌と重複癌,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 4.両側転移性肺腫癌に対し, 胸骨横切開(clamshell incision)によって一期的に肺切除した症例(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- 1.横隔膜・肝合併切除を施行した右下葉原発性肺癌の1例(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- E279 pT1N0M0原発性肺癌における微小リンパ節転移の検出と予後との関連(肺癌N因子,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- OP-023-4 当科における進行・再発大腸癌に対するBevacizumab併用療法の有用性(大腸癌化療-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 直腸癌に併存した胸膜 solitary fibrous tumor の1例
- P-2-117 多発性肝転移・大動脈リンパ節転移を伴う胃癌に対し化学・手術療法にて長期生存を得た症例(胃・十二指腸 化学療法5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- (5)大腿膝窩動脈バイパス閉塞に対する再手術
- 原発性肺癌切除症例における気管支断端の臨床病理学的検討 : 組織形態(2)
- 非小細胞肺癌におけるp53蛋白発現の腫瘍増殖活性に与える影響の検討 : 癌関連遺伝子
- E241 胸腔鏡下自然気胸治療再発症例の検討(VATS:嚢胞性疾患,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 38.血液透析患者に生じた肺癌の臨床的検討 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
- 35.肺癌切除後に気管癌を発症した2症例の検討 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
- 肺癌における接着因子CD44の免疫組織化学的研究 : 腫瘍マーカー(3)
- E30 肺癌切除症例における再発と、再発後の生存期間に影響する因子の臨床的検討(再発肺癌,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E312 縦隔奇形腫の臨床病理学的検討(胸腺腫瘍(2),示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E183 N2非小細胞肺癌切除例の予後に関する検討(肺癌予後因子,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 非小細胞肺癌におけるp53およびras遺伝子変異の臨床的意義についての検討 : 癌関連遺伝子(1)
スポンサーリンク