スポンサーリンク
公益財団法人結核予防会結核研究所 | 論文
- 結核菌と結核症の考古学 : その発生から世界流行まで
- 文献・資料からみた近年の日本における多剤耐性結核
- 結核病床の現状と今後
- 結核医療体制の整備
- 近年における小中学校生の結核発生状況の検討
- 高齢者結核の動向 : 結核サーベイランスより
- 結核サーベイランス情報からみた薬剤耐性結核患者の背景
- 感染症法のもとでの結核医療のあり方
- 潜在性結核感染症治療状況の検討
- 結核病床の施設整備状況に関する全国アンケート調査
- 新宿区保健所におけるリスクアセスメント表を用いた服薬支援
- BCG再接種の考え方 (特集 呼吸器疾患の診断・治療の最近の進歩) -- (治療・予防)
- 住民主体の健康づくり:熱帯医学の知のモラル
- 講演 「21世紀に向けた看護の国際協力」(2)国際保健と看護--ナースから学んだこと、ナースへの期待
- 日本の結核対策に学ぶもの--日本は世界の範になりうるか (特集 結核とハンセン病について考える)
- 大阪市における結核患者と喫煙
- 結核医療提供体制の現状と課題
- 文献・資料からみた近年の日本における多剤耐性結核
- "QFT"時代の結核診療と対策 : 新しい結核感染診断検査を臨床にどう生かすか
- 2."QFT"時代の結核診療と対策―新しい結核感染診断検査を臨床にどう生かすか―