スポンサーリンク
八戸工業大学工学部建築工学科 | 論文
- 1020 屋根葺材の滑雪特性 VI : 鉄板葺屋根における滑落形態
- C-30 青森県平川市尾上地区の農家蔵デザインの変遷に関する研究(歴史意匠)
- 鋼管杭基礎の終局限界状態の向上に関する研究
- D-37 木造建築物の耐震設計における壁量計算法に関する研究 : 施行令46条壁量計算法と防災協会壁量計算法の比較(構造)
- D-7 伝統構法による木造建物の耐震診断における固定荷重の事例研究(構造)
- 屋根積雪による人身事故に関する基礎的研究 -青森県内の降雪気候と人身事故の関係について-
- 滑雪した屋根雪の堆積形状算定図表
- 屋根雪の滑雪制御に関する基礎的考察
- 1632 屋根葺材の滑雪特性に関する研究(その8) : 屋根雪処理から見た青森県の積雪特性
- B-7 雪対策からみた青森県の市営住宅の居住性に関する研究 : 弘前市、青森市、八戸市を事例として(建築計画)
- セメントペースト中の遷移帯におけるビッカース硬さについて(材料・施工)
- 6-3 コンクリートの耐凍害性に及ぼす粗骨材品質の影響に関する研究(6 材料・施工)
- 34 雪・寒さへの建築構法的対応に関する研究(その1) : 青森市の住宅建築における寒さへの対応(材料系)
- 22 雪国住宅の雪被害と雪対策 : 青森市・弘前市・八戸市の場合(計画系)
- 9068 中世十三湊遺跡における掘立柱建物跡の研究 : その3 新想定図の提示(都市史・日本(1),建築歴史・意匠)
- 掘立柱建物跡からみた中世十三湊遺跡における社会構造の可能性
- 9071 中世十三湊遺跡における組立柱建物跡の研究 : その2 推定家臣団地区についての考察(日本民家・町並,建築歴史・意匠)
- 9053 中世十三湊遺跡における掘立柱建物跡の研究 : その1 推定町屋地区についての考察(日本 町家・町並(1),建築歴史・意匠)
- 工業高校生の図的表現法に対する理解度の現状と課題
- 5316 製図作業における立体の描画に関する研究 : 動画を用いた立体把握能力育成用教材の作成(設計手法:空間認識,建築計画I)