スポンサーリンク
倉敷市立児島市民病院 | 論文
- P-337 山陽病院における胸水細胞診350例の検討(示説,癌性胸膜炎・心膜炎,第40回日本肺癌学会総会号)
- 39. Isoniazid によると考えられた薬剤性間質性肺炎の 1 例(第 7 回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 肺動静脈浸潤を呈した肺肉腫の2例
- 63.2cm以下の結節影のCT画像と病理の対比 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- 60.活動性肺結核と肺癌の合併症例の検討 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- 418 慢性喘息患者の長期管理におけるピークフロー (PEF) モニタリングの有用性と限界に関する検討
- VSE-17-03 吊り上げ・気腹併用による腹腔鏡補助下幽門側胃切除術(LADG)(胃4)
- 表在性膀胱癌の Progression に関する臨床統計学的検討
- 9.気管支内に隆起性病変をつくり診断が困難であった悪性リンパ腫の1例(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 4. 病院内接触者検診における新規結核感染診断法による解析(第12回山口県院内感染防止研究会)
- 4.病棟での器材洗浄(一次処置)に関する実態調査(第11回山口県院内感染防止研究会)
- 41.症状発現から発見まで2ヵ月を要した広範囲気管支結核の1例(第10回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 254 モルモット喘息モデルによるCreola bodyの出現機序に関する検討
- 459 薬剤によるアレルギー性肺疾患の臨床とその発症機序に関する検討
- 193 遅延型気道反応を呈する症例の臨床的検討
- 422 気管支喘息の病態における感作リンパ球の関与について : Candida及びMite抗原特異的リンパ球幼若化反応による検討
- 406 遅延型気道反応に関する臨床的検討
- ESWL50例の経験 : 第189回岡山地方会
- 尿管異所開口の1例(第185回岡山地方会)
- 55 難治性喘息患者末梢血好中球からのロイコトリエン(LTs)及びスーパーオキサイド(O_2^_)産生能に及ぼす柴朴湯の抑制効果