スポンサーリンク
信州大院 | 論文
- 1008 高速フレーム溶射によるアルミナ皮膜の形成(O.S.6-2 接合と皮膜)(オーガナイズドセッション6 : 先進材料の機能と強度特性)
- 3104 作動流体封入型熱磁気モータの構造設計と熱サイクル最適化
- 相変化スラリーの流動特性と層流化条件
- 氷の融解潜熱に及ぼす固相内の残存溶質の影響
- 1118 水平冷却面における水溶液の凍結と剥離現象 : 冷却板厚さと表面材質の影響(O.S.2 伝熱過程における複合現象)(オーガナイズドセッション2 : 伝熱過程における複合現象)
- 1117 水溶液凍結層の機械的収集法によるリキッドアイス生成(O.S.2 伝熱過程における複合現象)(オーガナイズドセッション2 : 伝熱過程における複合現象)
- 908 傾斜冷却面における水溶液の凍結と剥離(O.S.9-2 熱エネルギーの貯蔵に関する新しい展開2)(オーガナイズドセッション9 : 熱エネルギの貯蔵に関する新しい展開)
- 114 超音波共鳴法を用いた立方晶材料の弾性定数同定(OS2-3 計算固体力学の最新応用(3),オーガナイズドセッション:2 計算固体力学の最新応用)
- 2110 多層膜窓ガラスの透過光に対する色彩解析と感性設計
- 228 繊毛・鞭毛における微小管の滑りを規範としたマイクロマニピュレータ開発の基礎研究(OS12-2:楽しめるバイオエンジニアリング2:生物から発想する,オーガナイズドセッション12:楽しめるバイオエンジニアリング)
- K-1311 三次元噴流中に置かれた円柱周りの流れに対する実験 : 円柱直径の違いによるはく離の観察(S15-4 衝突噴流)(S15 噴流・はく離流れの計測と制御)
- ガラスレンズのモールドプレス成形試験と数値シミュレーション
- J0205-4-1 イルカの人工尾びれの有効性に関する研究([J0205-4]バイオメカニズム/バイオミメティクス/バイオインスパイアー(4))
- 2P2-H24 イルカの尾びれ型振動翼の推進性能の研究(バイオミメティクス・ロボティクス)
- 724 圧力分布計測用ロードセルに関する逆問題解析
- 410 特殊原料による特殊機能糸の多品種少量生産を行う紡績システムの開発(G.S.2 機器開発・モデル)
- T0101-1-1 ガラスのナノ・マイクロインプリントに関する数値シミュレーション([T0101-1]マイクロ・ナノ材料システムの力学と強度・機能評価(1):ナノインプリント・シートの力学特性評価)
- A217 ヒレ船外機の開発に関する研究(A2-3 生物のバイオメカニズムとその応用)
- 814 圧電材料の三次元定常振動問題の境界要素解析
- 706 シャワークリーニングによる環境汚染物質除去システムの開発 : 悪臭成分・微細粒子の場合(OS8-2 熱工学の環境問題への応用(2),オーガナイズドセッション:8 熱工学の環境問題への応用)