スポンサーリンク
信州大農 | 論文
- 抗菌性物質投与が肥育牛におよぼす生理的影響
- エノキタケのTRP1遺伝子の解析 : 微生物
- 67.稲わらサイレージの調製法とその検討(貯藏・加工,第17回発表会講演要旨)
- 164.LEDを光源とするカイワレ蕎麦栽培 : ポリフェノール生合成に及ぼす光質効果((11)光放射の応用)
- (3) トマト茎えそ症状とその病原細菌 (北海道部会講演要旨)
- トウガラシの辛味成分のHPLC分析法と試料調製法
- 外陰部の開大を指標にした分娩監視遠隔通報装置の開発と乳牛への応用
- 8-8 アーバスキュラー菌根の樹枝状体におけるポリリン酸と酸性ホスファターゼ活性の局在(8.共生,2010年度北海道大会)
- ケシ(Papaver spp.)栽培と阿片の歴史-起源と伝播に関する一考察-
- 第9回世界畜産学会議に参加して : 9泊13日アメリカ大陸縦断記
- 〔13〕Mentha gentilis L.に関する研究 : 日本育種学会第21回講演会講演要旨 : 一般講演
- 521. 林木のさし木困難樹種に関する研究(第8報) : 母樹令と発根の難易性について(其1) : 母樹令とさし穗の抗菌性との関係(造林)(第68回日本林学会大会)
- 信州コンフォート畜産認定基準に基づく乳牛のAnimal Welfare総合評価法の妥当性検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 等身シカデコイに対する野生ニホンジカの行動反応(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 改正電波法に準拠した新型発信機の電波伝播性能の検証(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 温度と感触を考慮した誘引物による母豚からの子豚引き離しの試み(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- (94)新たに発生したErysiphe属Uncinula節のスモモうどんこ病菌(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 420.カラマツの2代目不良造林地に関する研究(第8報) : 燐酸施用による土壌環境の改善と生長におよぼす効果の持続性(第72回日本林学会大会)
- 419.カラマツ造林木の生長におよぼす土壌凍結の影響(第72回日本林学会大会)
- 408.カラマツ苗の生長におよぼす密度と燐酸施肥量の関係(立地)(第71回日本林学会大会)