スポンサーリンク
信州大農学部 | 論文
- マンシュウマメナシおよびマメナシ実生群からのナシわい性台の選抜
- リンゴ品種'ふじ'へのカラムナー形質の導入とマッピング
- 属間雑種を用いて作成したリンゴとナシにおける各連鎖群の対応とゲノムの相同性
- 属間雑種を用いたナシ'大原紅'の連鎖地図作成
- Agrobacterium rhizogenes によって形質転換したリンゴ台木の根頭がん腫病に対する反応性
- 属間雑種を用いたリンゴとナシの効率的な連鎖地図の作成と部分的統合
- ナシにおける果実形質の遺伝とそのマッピング
- セイヨウナシにおけるナシ赤星病反応性の品種間差異と遺伝解析
- Agrobacterium rhizogenes によって形質転換したリンゴ台木・栽培品種の諸特性
- 属間雑種を用いたリンゴとナシの連鎖地図の同時作成とその統合の可能性
- マンシュウマメナシ及びカレリアーナを用いたナシわい性台木の開発
- リンゴ斑点落葉病反応性の遺伝解析
- ニホンナシ'おさ二十世紀'とセイヨウナシF1品種'大原紅'との交雑による新形質の導入と連鎖地図作成の試み
- 分子マーカーを利用したナシ'大原紅'の親子判定
- リンゴとナシの対称雑種の育成とその特性
- レタスの利用部位における Sesquiterpene Lactones 含量変異
- シュッコンカスミソウ(Gypsophila paniculata L.)切り花におけるエステル生成とアルコールアセチルトランスフェラーゼの基質特異性
- シュッコンカスミソウ (Gypsophila paniculata L.) 切り花におけるエステル生成とアルコールアセチルトランスフェラーゼの基質特異性
- シュッコンカスミソウ切り花におけるエステル生成とAATの基質特異性
- 開花に伴うシュッコンカスミソウの悪臭生成機構-アルデヒドからメチル酪酸への転換