スポンサーリンク
信州大学工学部社会開発工学科 | 論文
- 階段移動から生成される認知距離に関する研究 : 大規模建築空間内経路の空間計画のための基礎研究 その2
- 歴史的建築物の屋根修理における古瓦の再用,二村悟,後藤治,杉本賢司,戸田啓太,高原達矢(評論)
- 粘弾性材料の同定
- 長野市の都市環境の実態に関する研究(環境系)
- ウダツと大黒柱 : 切妻民家の中央柱列における棟持柱の建築的差異
- 5296 信州における伝統的茅葺工法に関する研究
- 羽ばたき飛翔時におけるドウガネの飛行特性(生物の流れ(1),一般講演)
- 歩行体験に基づく街路のイメージと認知距離に関する研究(計画系)
- 「直接型せん断試験の方法と適用に関するシンポジウム」開催報告
- シアプレートを用いた合わせ梁型接合部の強度実験(構造・材料系)
- 21657 十字継手溶接接合部の疲労強度に関する実験的研究
- 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースの実験的研究 : その2 製作簡易化と芯材幅厚比の変化
- 22435 芯材幅厚比を変化させた座屈拘束ブレースに関する実験的研究(耐震要素(3),構造III)
- 22436 座屈拘束ブレースにおける芯材の座屈挙動の研究(耐震要素(3),構造III)
- 7185 伝統環境における住民の保存意識と住環境評価について : 伝統環境における住民意識に関する研究・その2
- 7184 伝統環境における住民の保存意識と居住者属性について : 伝統環境における住民意識に関する研究・その1
- 5164 伝統環境の街路空間における物的要素とその知覚距離について : 伝統環境の構成要素に関する研究・その2
- 伝統環境の街路空間における物的要素とその知覚距離に関する研究(計画系)
- 9239 ルイス・カーンの言説による建築家個人とフォームとの関係
- 長野オリンピック : 地方都市の変貌とその後(建築界の動向と展望)