スポンサーリンク
信州大学医学部臨床検査部 | 論文
- 頸部リンパ節腫脹を契機に発見された甲状腺癌の8例
- 長野松代総合病院における乳腺穿刺吸引細胞診検査の成績
- 膿瘍形成を伴い粘膜下腫瘍様形態を示した大腸粘液癌の1例
- 多発した原発性非特異性小腸潰瘍の1例
- 乳腺悪性筋上皮腫の1例
- 乳腺原発内分泌細胞癌の2例
- 甲状腺乳頭癌に合併した原発性上皮小体機能亢進症の3例
- 若年男性に発生した甲状腺びまん性硬化型乳頭癌の1例
- 穿刺吸引細胞診では診断できなかった甲状腺髄様癌の2例
- 原発性上皮小体機能亢進症35例の臨床的検討
- 若年者に発生した乳腺管状腺腫の1例
- 62 乳腺葉状腫瘍から発生した紡錘細胞癌の一例(乳腺14)
- 気管腺様嚢胞癌の術後経過観察で細胞診が有用であった1例
- P-79 組織型の鑑別(混合型腺癌vs粘表皮癌)に苦慮した肺癌の一症例(呼吸器 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 気管腺様嚢胞癌の経過観察で細胞診が有用であった一例(呼吸器2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 杯細胞型腺癌の細胞病理学的検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 肺の高分化型腺癌の細胞像
- 17.肺亜区域支より末梢に発生した扁平上皮癌のHigh resolution CT像 : 伸展固定肺標本や病理組織像との対比 : 第61回日本肺癌学会中部支部会
- W2-4 粘液産生性腺癌(goblet cell type)の細胞像 : 診断ポイントと問題点(肺の腺系細胞は難しい-粘液を有する腺系細胞の良悪性の鑑別について-,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-105 当院における細胞診材料別にみた判定区分の実態調査(その他(2), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-71 術中捺印細胞診が有用であったCarcinoma with osseous metaplasiaの一例(乳腺(2), 第48回日本臨床細胞学会総会)