スポンサーリンク
佼成病院 | 論文
- 115. 小児気管支喘息に対するヨード製剤に有機ヨード剤の臨床効果並びにその作用機序について(喘息(VII))
- 137. 流産の臨床的観察
- 3. アレルギーとリンパ球幼若化現象(I アレルギー反応とリンパ球)
- 41. 抗生物質と抗真菌療法の併用について(第481回千葉医学会例会,第67回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 318.小児気管支喘息における室内塵皮内反応の検討(第3回小児アレルギー研究会)
- 37. 小児気管支喘息と鼻科的所見(第454回千葉医学会例会 第66回日本小児学会千葉地方会総会)
- 43. 気管支喘息に対するγ-Globulinの微量皮内療法(第454回千葉医学会例会 第66回日本小児学会千葉地方会総会)
- 45. 気管支喘息の心理的動態(第454回千葉医学会例会 第66回日本小児学会千葉地方会総会)
- 24. トキソプラスマ症と思われる1治験例(第65回日本小児科学会千葉地方会総会 第446回千葉医学会例会)
- 31. 自家中毒症に対するキシリツトの応用(第65回日本小児科学会千葉地方会総会 第446回千葉医学会例会)
- 5.乳幼児下痢症に対するビオスミン(乳酸菌製剤)の使用成績(第415回千葉医学会例会,第63回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 19. ビオスミンの乳幼児下痢症使用経験(第423回千葉医学会例会)
- 子宮頚部軽度dysplasiaの取り扱いに関する検討 (follow up study)
- 78. 細胞診とコルポスコピーによるmild dysplasiaの取り扱い基準の設定 : 第14群 悪性腫瘍 II (78〜83)
- 115.小児気管支喘息に対するヨード製剤, 特に有機ヨード剤の臨床効果並びにその作用機序について(喘息(VII))
- 20.未熟児の硬皮性浮腫について(第415回千葉医学会例会,第63回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 38)蛋白同化合成ステロイド及びローヤルゼリー使用成績(第372回千葉医学会分科会,第60回日本小児科学会千葉地方会総会)
- 11.神経性嘔吐症の1症例-家族システム論の視点から(第59回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 305 羊水中CA125, CA19-9の物理化学的性状および組織局在に関する基礎的研究と臨床的検討
- 294. 腫瘍マーカーの検索 : とくに卵巣癌関連β蛋白について : 第49群 診断・検査 III (294〜299)