スポンサーリンク
佐賀県立病院好生館 放 | 論文
- 26. 肺癌の予後因子としてのHsp(Heat shock protein) Familyの発現亢進(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- 6. 肺腺がんにおけるhnRNP B1の発現と臨床病理学的検討(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- P-236 肺がんの新しい早期診断マーカーhnRNP B1
- 13.気管原発の多形性腺腫の1例(第25回日本気管支学会九州支部総会)
- G-28 末梢小型(2cm以下)肺癌の臨床病理学的検討
- 13)感染性遠位弓部大動脈瘤切迫破裂の1治験例
- P-127 Docetaxel(TXT),Cisplatin(CDDP)の化学療法により組織学的に癌細胞の完全消失と微小残存のみとなった進行性非小細胞肺癌の2切除例(示説,非小細胞癌の治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-241 肺多発癌の臨床病理学的検討(示説,多発癌と重複癌,第40回日本肺癌学会総会号)
- 興味ある超音波所見を呈した脾類上皮嚢腫の1症例
- シンポジウム: 癌診断の進歩肺癌の臨床病理学的検討-特にp53およびbcl-2蛋白発現と予後-
- 示2-27 癌性髄膜炎を併発した105個の病巣すべて印環細胞癌よりなる多発胃癌の一例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 原発巣推定が困難であった肺転移性腺房細胞癌の一例
- リンパ節病変43症例のフローサイトメトリー(FCM)の検討
- 肺原発悪性線維性組織球腫の一例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 呼吸器V
- 151 乳腺分泌癌(若年性癌)の1例(乳腺V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 後腹膜原発平滑筋肉腫の1例
- フェナセチン乱用によると思われる膀胱腫瘍の1例 : フェナセチンによると思われる尿路上皮腫瘍の本邦15例の文献的検討
- II-67 閉塞性黄疸にて発症した十二指腸原発ATL腫瘍の一例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示-39 胃平滑筋腫に嚢胞形成を伴った一例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 疣贅状表皮発育異常症