スポンサーリンク
佐賀大学理工学部都市工学科 | 論文
- 内水対策における山水分離方式の治水効果について
- 土地開発におけるジオ環境研究の取り組みについて
- 出水市針原地区の土石流災害
- 828 わが国近代における中・小規模駅舎の標準設計について(歴史・意匠)
- Dupuis夫妻にお会いして
- 516 松村正恒の学校建築における計画的特質について(建築計画)
- 「ハッチ」からみたわが国近代中流住宅における食事関連諸室の性格とその変容
- 低速走行を強いられる一般ドライバーの追越し行動
- 道路網の交通処理能力からみた地方都市の都心部駐車容量に関する研究
- 軟弱粘土中杭の周面支持構造に関する実験的考察
- 有明粘土地盤における摩擦杭の支持力機構について
- 安心して住み継げる故郷(くに)づくり : 自然災害、大規模事業、地域衰退にどう取り組むか(農村計画部門,パネルディスカッション,2010年度日本建築学会大会(北陸)の概要)
- 速度抑制デバイス(ハンプ)の振動特性
- プレス機械による地面の振動とその防止対策
- 道路設計施工の評価基準に関する研究序説 : 自動車走行時の車体の振動計測と考察
- クリーク集落の市街化過程とその居住地特性--佐賀市高木瀬地区を対象として
- 809 「おやさとやかた」の充実がもたらした周辺市街地の変容 : 奈良県天理市を事例として(歴史・意匠)
- 9295 わが国近代の住宅における「二階」の展開(日本近代・住宅(1),建築歴史・意匠)
- 流域圏における土地利用変化と水害及び土地利用規制との関係について : 筑後川流域圏をケーススタディとして
- 街路網形態に基づく中心市街地のまとまりと土地利用の特性に関する研究