スポンサーリンク
佐賀大学大学院教育学研究科 | 論文
- 粉末試薬によるCOD簡易測定法のJIS法との相関(平成16年度日本理科教育学会九州支部大会)
- 1PD-14 中等理科教育におけるSTS教育の研究 : 理論と実践化への試みを中心に
- 関于分権型社会中的城市創建協作体系的開発 : 住民與行政的中間連接組織的編制原理
- 光合成教材としてのスピルリナの培養法
- 中等教育段階におけるアニメーション教材の活用
- PG1-44 発達障害のある児童に関わる通常学級の担任教師のストレス(臨床)
- 発達障害のある児童に関わる教師の悩みとストレス反応の関連
- 発達障害のある児童生徒に関わる教師のメンタルヘルス--関連研究の動向と課題
- 413. 男子高校生のカヌー選手における身体的特徴に関する研究 : 特に競技レベルに着目して(トレーニング,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 看護婦の院内感染防止対策実践に関する研究
- 光合成型太陽電池 : 植物色素の光吸収と増感作用
- 光合成型太陽電池における植物色素の光増感作用
- 光合成型太陽電池における植物色素の光増感作用(平成16年度日本理科教育学会九州支部大会)
- 粉末試薬によるCOD簡易測定法の新局面
- 光合成教材としての微細藻の利用
- 光合成により発生する気体の分析法
- 耳式体温計測定値の機器間差の検討
- 植物色素による pH 試験紙の調製法
- 1C-09 子どもの保持する溶解概念とその表現に関する一考察(一般研究発表(口頭発表))
- A5-3 中学生の保持する溶解概念とそのイメージに関する一考察