スポンサーリンク
佐賀大学医学部地域医療科学教育研究センター | 論文
- 医学教育領域におけるランダム化比較試験の実施上の課題
- 外来患者満足度による卒前コミュニケーションカリキュラムの評価
- 具体的面接技法の設定による気分, 感情の問題に対する検出とその効果
- 具体的面接技法の設定による気分, 感情の問題に対する検出, その効果-予備調査
- 肺高血圧症を伴った脚気心の1例
- めまいの診断における初診時関連臨床情報の価値
- プライマリ・ケア国際分類(一部改訂)を用いた高齢者の主訴の検討 : 高度機能病院総合外来の場合
- 第3回アジア医学教育学会2005(AMEA2005)に参加して
- 基本的神経診察法に関する客観的臨床能力試験:妥当性および評点と学習行動との関連性
- 佐賀医科大学附属病院総合外来への紹介患者と紹介状および返信に関する調査研究 : 紹介状を通じて見た病診・病病連携のあり方について
- 大学病院総合外来受診患者における不安要因の臨床疫学的検討
- 外来診察能力の向上をめざした高度機能病院総合外来における専門科コンサルテーションの分析 : 「腰痛」を対象として
- 佐賀大学医学部附属地域医療科学教育研究センター地域包括医療教育部門
- 直腸診 (研修医・レジデントのための身体所見のとり方) -- (ぜひ知っておきたい特殊な診察)
- 診察室への同伴はより教育的効果を増す
- [2009年度佐賀大学]教育功績等表彰者の座談会記録
- 医学科1年早期体験実習における実習の効果度と満足度の比較検討
- 患者付き添い実習における学生自身による同意取得の検討
- 平成14-15年度医学部医学科入学者の入学後成績に関する分析