スポンサーリンク
佐世保市立総合病院 | 論文
- PP-1-199 大腸癌 stage IV 症例における長期生存症例について
- PP117026 pN1pN2胃癌に対するリンパ節郭清と予後についての検討
- PP109017 大腸癌肝転移に対する肝切除術の適応拡大 : とくに肝肺切除とH3症例について
- 38.縦隔腫瘍に対する胸腔鏡下手術例の検討(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- 腹腔洗浄細胞診陽性症例の予後
- 37. 幽門輪温存胃切除術の問題点 (主題II: 胃癌の外科治療 : 縮小手術と拡大手術の功罪 : とくに将来の展望を踏まえて)
- 胃癌の腫瘍マーカーとしての血清IAP値の意義 : 血清CEA値との比較
- I-71 術前の low dose CDDP+5-FU 療法が奏功した進行胃癌の2例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 18. 低悪性度肺癌の検討 : とくに若年者気管支形成例について(第 19 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 気管支内留置モデルを用いた慢性気道感染症の解析
- マウス気管支内留置モデルを用いたerythromycin吸入療法の検討
- 気管内留置モデルを用いた慢性気道感染症の解析 : サイトカインの推移からみた検討
- Intubationモデルを用いた緑膿菌慢性気道感染症に対するマクロライド剤の作用機序の解析
- Lysis centrifugation法によるカンジダ血症の真菌学的検討
- 下気道由来検体から分離された β-lactamase non-producing ampicillin resistant Haemophilus influenzae (BLNAR) の分離頻度と薬剤感受性
- 56. 気管支喘息における ipratropium bromide (Sch 1000) の二重盲検法による臨床効果の検討(喘息(治療))
- 14.興味ある経過をたどった多発性内分泌腫瘍症1型合併肺カルチノイドの1例(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 406 特発性血小板減少性紫斑病 (ITP) に対する摘脾例33例の臨床的検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 229 隣接臓器合併へ切除を行った S3 大腸癌の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 27. 小児膵外傷の2手術例(第30回九州小児外科学会)