スポンサーリンク
佐世保工業高等専門学校電子制御工学科 | 論文
- 6-335 ものつくり授業「創作実習」による専門科目への導入教育((7)ものつくり教育-XII)
- Web 環境を用いた学習成果自己点検システムの開発と運用
- 1-214 Web環境を利用する学習成果の自己点検システムの開発(オーガナイズドセッション「教育評価・自己点検・評価システム」)
- (8)高専専攻科における創造性を育成する演習の試み : 専門分野の異なる学生を融合した「もの作り」演習(セッション2 教育システムA(講義・演習)II)
- 日中相互交流インターンシップ事業を通した実践的若年技術者の育成
- デモンストレーション用リニアモーターカーの開発とその効果
- 10-333 デモンストレーション用りニアモーターカーの開発((6)教材の開発-III)
- 日中両国における実践的若年技術者育成事業II
- 水素含有金属のヤング率の温度依存性
- 液体ヘリウム中でのナノ物質創製実験
- 液体ヘリウム中でのカーボンナノチューブの生成実験
- 日中両国における実践的若年技術者育成事業
- 日中相互インターンシップ事業を通した実践的技術者の育成と効果
- 3-325 オムニバス方式の授業による総合的な技術者教育の試み : 特に,発表・討論能力の育成((1)基礎科目(数学,物理学,科学,生物学など)の講義・演習-V)
- 28pYA-7 Vibrating Reed法を用いた水素含有金属の共振周波数の温度依存性(量子固体・低温技術・その他,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 4-101 液体窒素を動力源としたエンジンの開発((9)ものつくり教育-I,口頭発表論文)
- デモンストレーション用リニアモーターカーの開発とその効果(教育実践)
- P-09 電磁気学用教材の開発((07)教材の開発,ポスター発表論文)
- 3-326 組込み技術者育成事業による地域貢献((23)地域貢献・地場産業との連携-I,口頭発表論文)
- P-22 産学連携による新商品開発の実例 : 自動腹囲計測装置の試作から製品まで((23)地域貢献・地場産業との連携,ポスター発表論文)
スポンサーリンク