スポンサーリンク
伊那中央病院 呼吸器外科 | 論文
- P-203 原発性肺癌との鑑別が困難であった乳癌術後24年目の孤立性肺転移の1例(一般演題(ポスター) 転移性肺腫瘍1,第48回日本肺癌学会総会)
- WS10-6 転移性肺腫瘍に対する複数回肺切除のための工夫(ワークショップ ビデオセッション,第48回日本肺癌学会総会号)
- VSY-1-3 胸腔鏡下肺葉切除での気管支断端被覆法及び初学者への手術教育 : 術後断端瘻発生ゼロを目指して(胸部外科領域,術後合併症ゼロへの挑戦1),ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VW-1-3 GGOを呈する小型肺腺癌に対する縮小手術時の切除断端確保の重要性 : 術中超音波検査を用いたsublobar resection(肺癌に対するsublobar resectionの適応と評価,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-159-2 ラットにおける片肺換気後の急性肺障害に対するsivelestatの効果(肺(基礎研究),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-231-2 転移性肺腫瘍に対する外科治療戦略(肺(肺転移1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 肺腫瘍切除術後に発生した胸壁デスモイド腫瘍の1例
- PS-103-1 胸腔鏡下手術を要した外傷性気胸の3例(胸部外傷3, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 転移性肺腫瘍手術例の検討
- 最近20年間での原発性肺癌手術症例の臨床的特徴の変遷の検討
- メチレンブルーを用いた縦隔内副甲状腺腫瘍の2手術例
- pN2非小細胞肺癌切除例の予後因子の検討 : 転移リンパ節の個数, 領域数別検討(58 予後因子3, 第46回日本肺癌学会総会)
- 導入化学療法後の肺全摘および気管支, 血管形成術の安全性の検討(44 術前治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 13.集学的治療により長期生存が得られている非小細胞肺癌の二重癌の1例(第93回日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- PS-026-5 TS-1が著効した非小細胞肺癌術後肝転移の1例(肺癌症例5, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- DP-045-4 肺癌CT検診の有効性とCT検診発見肺癌手術成績の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-218 転移性肝胚細胞性腫瘍に術前化学療法が奏効した前縦隔腫瘍の1例(縦隔腫瘍1, 第47回日本肺癌学会総会)
- VS1-4 導入化学放射線療法後に左房合併切除を伴う右肺全摘術を施行した1例(第47回日本肺癌学会総会)
- WS6-4 すりガラス陰影 (GGO) を示す末梢早期肺腺癌の積極的縮小手術における術中超音波検査の使用経験(胸腔鏡下 診断 治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 画像上急速に形態が変化した肺原発多形癌の1例
スポンサーリンク