スポンサーリンク
伊藤病院 | 論文
- 遺伝子解析が診断確定に有効であった悪性リンパ腫の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 甲状腺IV
- 甲状腺明細胞型濾胞癌と転移性腎明細胞癌との鑑別 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 甲状腺IV
- 甲状腺CASTLEの1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 甲状腺II
- 12 甲状腺にみられた平滑筋肉腫の1例(甲状腺3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 160 甲状腺穿刺吸引細胞診において、髄様癌との鑑別が困難であった濾胞型乳頭癌の1例(甲状腺I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 濾胞性腫瘍の細胞診断ガイドライン作成に向けて
- 病院の継承事例:伊藤病院 甲状腺疾患専門病院の継承 (特集 病院のサステナビリティ 事業継承を考える)
- 甲状腺疾患 (デキる医師の紹介・逆紹介スキル99--「紹介する⇔紹介される」のギャップを埋める教訓集) -- (内分泌・代謝)
- FSS-4-2 患者側から見た女性医師への期待 : 甲状腺疾患専門病院における性差医療アンケート結果報告(女性外科医の抱える問題とその対策,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-130-2 腎細胞癌から甲状腺に転移をきたした13症例についての検討(内分泌・甲状腺,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- バセドウ病に対する外科治療 (特集 内分泌疾患・内分泌臓器に対する外科治療の最近の進歩)
- P-35 甲状腺近傍に発生した悪性Triton tumorの一例(甲状腺(3),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-34 広範な壊死を示す甲状腺乳頭癌の一例(甲状腺(2),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 甲状腺lipoadenomaの2例
- DP-031-6 当院で経験した急性化膿性甲状腺炎症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-031-4 原発性副甲状腺機能亢進症(pHPT)に対するminimally invasive surgery (MIP)における術中迅速副甲状腺ホルモン測定(IOPTH)の有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 濾胞性腫瘍の術前細胞診断は不可能か?
- W6-6 専門病院臨床現場における甲状腺濾胞性腫瘍治療方針決定の実際(指定発言,甲状腺穿刺細胞診-濾胞性腫瘍の取り扱い-,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 199 甲状腺の左右に発生した神経鞘腫の一例(甲状腺(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 甲状腺癌における131I内用療法の役割 (特集 ここまで進んだRI内用療法)
スポンサーリンク