スポンサーリンク
仙台厚生病院心臓血管センター | 論文
- 4) filter wire device "Parachute^"が有効であった症例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 1) CTOに対するDESとBMSの比較(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 12)AEDにて救命し得たCPRの一例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- Dor手術にて著明な心機能の改善を認めた巨大心室瘤を伴う陳旧性心筋梗塞の一例(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 45) 感染性心内膜炎に急性心筋梗塞を合併した一剖検例(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 経橈骨動脈冠動脈インターベンション(TRI)後における橈骨動脈閉塞率の検討
- 右冠動脈起始異常例に対する経橈骨動脈冠動脈インターベンション
- 自己灌流バルーンのインレットポートにステントが絡み抜去不能となった1症例
- Wiktorステント留置後の再狭窄病変に対しcutting balloonを使用しcutting balloonにてステントが抜去された1例
- 左前下行枝入口部病変にステント留置後回旋枝入口部に高度狭窄が生じ治療に難渋した1例
- LMTとLAD,LCx分岐部に多量の血栓を有したAMIに対して血栓吸引術を繰り返し救命しえた1例(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 35) 2枝閉塞AMIの3症例
- 77) 救命しえた劇症型心筋炎の2例 : 4例の経験から
- 15) 当院におけるモービルCCUの試み
- 14) ロータブレータで拡張し得た12歳の川崎病冠動脈高度狭窄の一例
- 42) 左回旋枝病変に対して2回のrescue STENTを要した1例(日本循環器学会 第116回東北地方会)
- P369 心血管系の季節変動について
- 透析症例に対するPCI戦略 : 第48回日本透析医学会ワークショップより
- 37)4Fシステムによる経橈骨動脈冠動脈造影の検討 第2報
- 経橈骨動脈インターベンションの有用性と限界