スポンサーリンク
京都薬科大学薬剤学教室 | 論文
- ハイブリドーマ封入アルギン酸-ポリ(L)リジン-アルギン酸マイクロカプセルを利用した新規DDS製剤(細胞性製剤)の開発
- ペプチド・タンパク性医薬品を中心とした糖尿病治療薬ならびに骨粗鬆症治療薬の新規投与形態の開発
- 難吸収性薬物の消化管・経肺吸収改善に及ぼす各種ポリアミンの影響 : ポリアミンの吸収促進効果、粘膜障害性ならびに促進機構について
- キトサンカプセルを用いたプレドニゾロンの大腸特異的送達法に関する研究(誌上シンポジウム)
- 薬物の消化管・経粘膜吸収の改善(誌上シンポジウム)
- 難吸収性薬物の消化管・経粘膜吸収の改善を目指して : 第6回日本DDS学会永井賞受賞によせて
- タンパク性医薬品をはじめとする難吸収性薬物の消化管・経粘膜吸収の改善
- 難吸収性薬物の消化管ならびに経粘膜吸収の改善 : 現状と将来展望
- 特集によせて
- 薬物の経口・経粘膜吸収改善方法の今後の展望 : 化学的吸収促進法を中心として
- オリゴアルギニン修飾による難吸収性薬物の経粘膜吸収改善
- 化学修飾ならびに製剤添加物を用いた難吸収性薬物の消化管吸収改善
- 腸内細菌で崩壊する高分子を利用した薬物の大腸特異的送達法の開発
- 生理活性ペプチドの経粘膜吸収改善に関する生物薬剤学的研究
- 各種経粘膜経路からの薬物吸収性の比較とその吸収改善
- ペプチド性医薬品の経粘膜吸収改善
- 大腸に薬を送る高分子カプセル
- Nitric Oxide (NO) : 新しい薬物の消化管吸収制御因子
- 消化管吸収の改善を目的としたペプチド性医薬品の脂肪酸修飾
- キトサンカプセルを用いた生理活性ペプチド及び潰瘍性大腸炎治療薬の大腸特異的送達法の開発